お台場「日本未来科学館」の見どころを紹介!子供と楽しんできました!

お台場「日本未来科学館」の見どころを紹介!子供楽しんできました!

お台場にある「日本科学未来館」は、「最先端の科学」を楽しく体験できるとってもすばらしいスポットです!

今回は子供と行ってきました!結婚前は主人ともデートで行って楽しかった思い出もあります!子供連れにも、デートにもおすすめな「日本科学未来館」の見どころを紹介します!

目次

3Dのプラネタリウム!ドームシアターガイアは感動の嵐!


日本科学未来館にはたくさんの見どころがあるのですが、やっぱりドームシアターガイアは外せません!

3D映像で、宇宙空間に浮かんでいる臨場感を体感!

3D映像で、まるで宇宙に浮かんでいたり、宇宙空間を飛んでいるような感覚になります!

普通のプラネタリウムでは感じたことのないような、臨場感のある宇宙空間を感じることができます!

本当に宇宙空間に浮かんでいるように感じるので、感動します!!!絶対におすすめです!

 

2種類の作品が上映!

ドームシアターでは、2作品を交互に上映しています。

3Dドーム映像作品「9次元からきた男」

この作品、とてもおすすめです!「理論物理学」の最先端をわかりやすく映像化していています。

3D映像なので、自分が映像の中にいるような、登場人物の1人のような臨場感があります!

監督がホラー映画「呪怨」の清水崇監督です。決して明るい雰囲気の作品ではないのですが、ホラーではないので怖くはありません笑
有名監督が手がけているだけあり、とても完成度の高い作品です!

見ている間ずっと、「なにかが起こるかも・・・」というワクワク感があり、アドベンチャー映画を見ている感じに近いかもしれません!

5歳の次男も怖がらず、かなり楽しんで見ていました!子供用の3Dメガネはないので、大人用の大きなメガネを自分で押さえて見ていました。上映時間は30分です。

 

立体視プラネタリウム作品「バースデイ ~宇宙とわたしをつなぐもの~」

こちらの作品は私たちと宇宙がどうつながっているのかを、3D映像で見ていきます。こちらも内容は最先端の科学をもとにしていますが、美しい立体の星々と、宇宙空間に自分が漂っているような臨場感を感じます。

「見ている」というより「体感している」という感覚になります!

こちらは、明るい雰囲気の作品になるので、暗い映像が苦手な子供も楽しめます。上映時間は25分です。

事前にオンラインチケット購入がおすすめ!混雑時は当日はすぐ満席に!

ドームシアターガイアは前日までにオンラインチケットを購入してください。
チケットはオンラインチケット購入サイトで事前に購入できます。
上映15分前まで購入可能ですが、休日などは売り切れになってしまうこともあるので、早めの購入をおすすめします。

当日、チケットブースで当日券を購入することも可能ですが、人気なので、休日などの混雑日でなくても満席になっていることもあります。

事前購入をしておけば安心です!
当日の空席情報は公式サイトで確認できます。

休日は当日はすぐに満席になってしまいます。事前購入をおすすめします。

 

おすすめの席はどのあたり?

インラインチケット事前購入をする際の、おすすめの席を紹介します。

おすすめの席のエリアは後方の真ん中です。オンラインチケット購入サイトのエリアでいうと「E」のエリアの真ん中の前方がおすすめです。

このあたりからだと、中心なら全体が見渡せるので最高です!

休日は早めにチケットを事前購入をしないと、いい席は埋まっていまいます。早めの購入がおすすめです。

ドームシアターのチケット料金は?途中の入場・退出はできないので注意!

ドームシアターガイア鑑賞チケットの料金は以下の通りです。

料金
大人300円  18歳以下100円
※6歳以下の未就学児が膝の上に座る場合は無料です。
 ドームシアターガイアは途中入場・退出ができないので、注意してください。
上映10分前から入場できます。

子供連れの方はおトイレを済ませておいてくださいね!また、小さい子供が暗くなって怖がっても退場できないので、注意です。

あの映像で大人300円は本当にお得だと思います!

 

科学未来館の見どころを紹介!

ドームシアターガイアの他にもおすすめの見どころがたくさんあります。
全部は紹介しきれなかったので、子供が楽しんだものと、大人が楽しんだものを紹介します!

人気の「アナグラのうた」でダンス!?

身の回りのさまざまな情報がデジタル化された世界を体験する「アナグラのうた」

「アナグラのうた」のスペースに入ると、自分の足元にカラフルな影みたいなものが現れます!
自分が動くと、そのカラフルな影はずっと足元についてきます!それが楽しくて、子供たちは走り回ったり、飛んだりしてました。

他の人とすれ違うときは、足元の影同士が手をつなぐんです!↓真ん中の黒い影が手を繋いでいます!

子供たちはとても楽しそうでした!土曜日のお昼すぎは20分以上待ちました。朝一番など、空いているときに行くことをおすすめします!

「未来逆算思考」で名前を追いかける!


次世代にどんな地球を受け継ぐことができるのかをゲーム形式で体験する「未来逆算思考」です。
自分の名前を入力すると、その名前が光で映し出されて、ボードの上を進んでいくので、追いかけていきます!

子供たちは自分の名前を追いかけて進んでいくのが楽しそうでした!↑ピンクの星の部分に子供の名前が表示されています!

5歳の次男もひらがなが読めるようになったので、自分の名前を追いかけていくのが楽しそうでした!

幻想的な「スーパーカミオカンデ」はデートにおすすめ!

↑スーパーカミオカンデ模型の内部。黄色で囲った中に次男が立っています!

ニュートリノを観測する装置「スーパーカミオカンデの10分の1の模型が展示されています。
10分の1と行っても、何人も入れる広いスペースです。私はこの「スーパーカミオカンデ」がお気に入りです!ニュートリノをとらえた瞬間に、暗い室内がパッと光るのがとても幻想的でステキです。

子供と一緒も楽しいですが、幻想的できれいなのでデートにおすすめです!

日本が誇るロボット「アシモ」は外国人観光客にも大人気!


アシモの実演がとっても楽しかったです!大勢の外国人観光客もアシモ鑑賞を楽しんでいました。

ダンスをしたり、歌を歌ったり、芸達者のアシモ!片足ジャンプを見たときはびっくりでした!とっても上手に片足ジャンプをしていました!

そしてびっくりしたのがボール蹴り!アシモがボールを蹴ったのですが、思った以上に速い球を蹴り出したので、びっくりしました!「おー!」と歓声があがりました!

アシモは私は楽しかったですが、子供たちの反応はあまりなかったです。見ている人たちも大人の方が楽しそうでした。

その他にも体験型の展示がたくさんあり、子供が楽しんでいました!

自分で操作したり、動かしたりできる展示に大興奮の子供たちです!

動かしたり、操作できる展示が多く、子供たちは夢中で遊んでいました!

ランチも充実!おしゃれカフェとレストラン!持ち込みもできる!


日本科学未来館にはレストランとカフェがあります。

「日本未来科学館」のレストラン・飲食スペース、ランチについては↓こちらで詳しく書いています!
お台場「日本未来科学館」でランチ!レストラン&カフェと持ち込み紹介♪

眺めが最高!レストラン「Miraikan Kitchen」


7階にあるレストラン「Miraikan Kitchen」は眺めがとてもすてきなレストランです!

 

お味も美味しかったです!

おしゃれなカフェ「Miraikan Cafe」


5階にはおしゃれな「Miraikan Cafe」があります。

こちらは赤ちゃんと一緒にくつろげる授乳スペースもあります!
おしゃれな店内で、軽食とデザートが楽しめます。

カフェもお昼時から混雑します。早めのランチがおすすめです!

宇宙食をお土産に!充実のミュージアムショップ!


日本科学未来館のミュージアムショップは、科学にちなんだ豊富なお土産があり、私も子供たちもいつも行くのを楽しみにしています!

いろいろな種類の宇宙食が売っています。

グッズも豊富!

いつも、かならず「これいいね!」というおみやげが見つかります!買わずとも、見ているだけで楽しいショップです。

荷物は無料のコインロッカーへ!スーツケースは受付へ!


1階には無料のコインロッカースペースがあります。開館後しばらくするとすぐに埋まってしまうので、早めの利用がおすすめです。

スーツケースなど大きな荷物が入るロッカーもあります!

ロッカーに空きがなかった場合は、3階の総合受付でスーツケースを預かってくれます!

コインロッカーがあるのはうれしいですね!体を動かす体験展示が多いので、毎回大きな荷物はロッカーに預けています。

子供・赤ちゃん連れで日本未来科学館を楽しもう!

子供、赤ちゃん連れに優しい施設です!

授乳室・ベビーカー貸し出しも!小さい子は「”おや?”っこひろば」へ

ベビーカーの貸出があります。
授乳室やオムツ替えのできるトイレもあります。

また、5歳以上から楽しめる展示が多いのですが、赤ちゃんや幼児が楽しめる「”おや?”っこひろば」があります。この「”おや?”っこひろば」はとても楽しいです!

「”おや?”っこひろば」は45分間(16:15の回は35分間)の入れ替え制。事前予約はできません。 「”おや?”っこひろば」入り口に直接行って入場します。土日祝日および平日の混雑時には整理券が配布されます!

次男が赤ちゃんの頃は「”おや?”っこひろば」で遊んでいました。絵本の読み聞かせなども行われていて楽しかったです。

5歳以上がおすすめ!小学生以上は特におすすめ!

展示を楽しむには、ある程度理解力が必要になるので、小学生の中学年以上の子供は十分にたのしめる施設です。

小さい子供は、意味がわからなかったり、遊び方がわからないと楽しめないかもしれません。
5際の次男も去年はあまり楽しんではいませんでした。

5歳になって初めて行った今回は、意味はよくわからなくても、いろいろ体験したり、触ったりすることがとても楽しかったみたいです!

案内の方に聞いても、小学校中学年以上の子供向けのものが多いということでした。5歳の次男はわからないながらも、楽しめるようになっていたので、5歳からはたくさん楽しめると思います!

入館料・混雑状況は?当日チケット売り場で並ばず入場する裏ワザ!

入館料・開館時間・休館日

常設展入館料

大人 18歳以下
個人 620円 個人 210円
団体 490円 団体 160円

※団体は8名以上
※6歳以下の未就学児は入場無料

常設展年間パスポート

大人 18歳以下
1230円 400円

開館時間

10:00~17:00
※入館券の販売は閉館30分前まで

休館日

火曜日(火曜日が祝日の場合は開館)、年末年始(12月28日~1月1日)

※施設保守のため臨時で休館日を設ける場合あり
※春・夏・冬休み期間等は火曜日も開館する場合あり

休日は混雑!当時チケット購入も長蛇の列!

休日はチケットブースには朝から長蛇の列ができ、チケットを買うために並ばなくてはいけません。

並ばずに入場する裏ワザや、人気の展示の並ぶ時間を少なくする裏ワザがあります。詳しくはこちらのページで書いています。
日本科学未来館の混雑状況は?当日並ばずに入館する裏ワザ紹介!

一日券の約2倍の値段にはなりますが、1年間のフリーパスになるので、チケットを買うために並びたくない場合は、3階の総合受付でパスポートを購入してください。

無料公開日にお得に入館!

日本科学未来館は入館が無料になる日があるのでまとめます。

  • 「土曜日」は18歳以下無料
  • 「科学技術週間」期間の金曜日、土曜日(2019年は4月19日(金)、20日(土))
  • 「こどもの日」は18歳以下の方(2019年は5月5日(日・祝))
  • 「開館記念日」(ただし、2019年は開館記念日(7月9日)が火曜日のため休館)
  • 「敬老の日」は満65歳以上の方(2019年は9月16日(月・祝))
  • 「教育・文化週間」期間の土曜日(2019年は11月2日(土))
入館料無料の日に行けばお得です!

アクセス

所在地
東京都江東区青海2-3-6 日本科学未来館

Tel:
03-3570-9151(代表)

電車
新交通ゆりかもめ
 「東京国際クルーズターミナル駅(旧船の科学館駅)」徒歩約5分
 「テレコムセンター駅」 徒歩約4分

京臨海高速鉄道りんかい線
 「東京テレポート駅」徒歩約15分

他にも「都営バス」などいろいろなアクセス方法があります。

詳しくは日本科学未来館公式サイトのアクセス情報をご覧ください。

地図

 

まとめ

日本未来科学館は大人も子供も楽しめる、とてもステキな施設です。
展示だけでなく、レストランも、ミュージアムショップも充実していて、一日楽しく遊べます!

子供と一緒に、デートでもおすすめできるスポットです!

日本科学未来館の企画展「マンモス展」についてはこちらをご覧ください。
日本科学未来館「マンモス展」!大人も子供も楽めました!