365日は代々木にある大人気のパン屋さんです。その365日が日本橋高島屋S.C.新館に出店したのが「365日と日本橋」です。 いつも行列のできている「365日と日本橋」を紹介します! 今回は
・クロッカンショコラなどおすすめパンの紹介
・モーニング、イートンコーナーの紹介
・365日の店舗情報
目次
「365日と日本橋」は日本橋高島屋S.C.にある混雑して行列のできる人気パン屋さん

「365日と日本橋」は行列のできる人気店!混雑状況は?

日本橋高島屋S.C.の中で今だに行列ができる人気のパン屋さん「365日と日本橋」。
ただ、平日の日中はお昼の時間帯をのぞくと、行列ができていないこともよくあります。
また、少しの行列ができていても、それほど待たずに購入できるので、諦めず並んで見てもいいのではと思います。

こじんまりとした店内にパンがおしゃれに並んでいる!

お店は広くなく、こじんまりとした感じです。そこにおいしそうなパンがおしゃれに並べられています!
いるだけでワクワクしてしまうお店です(^^)
あれもこれも欲しくなりますが、全部買っても食べきれません。。。どれもおいしそうで、選ぶのが大変でした!
サンドイッチもおいしそうでした!


おすすめは人気の「食パン」3種類!人気のクロッカンショコラもおいしい!

おすすめのパンを紹介します!
おすすめは人気の食パン3種類!それぞれの食パンの紹介!

人気の食パンは「北海道×食パン」「福岡×食パン」「365日×食パン」の3種類。があります!どれもとてもおいしいです!どれが好きかは好みで分かれると思いますが、3種類ともとてもレベルの高いパンです!
「北海道×食ぱん」(1/2 220円・1本 420円)

「北海道×食パン」は北海道の牛乳とバターを使ったリッチなパン。私はこの食パンが一番好きです!やわらかくて、味もバターの香りがしてとってもおいしいです!
「福岡×食ぱん」(1/2 185円・1本 350円)

福岡産の小麦と生クリームを使った食パン。生クリームをつかっているからかしっとりとした感じのパンです。
夫はこの食パンが一番好きです。軽くトーストしてパターをぬって食べています。
「365日の×食ぱん」(1/2 155円・1本 290円)

北海道産小麦と福岡産をブレンドした食パンです。あっさりしているのですが、小麦の味がしておいしいです。チーズをのせてトーストして食べてもおしいです!

人気のクロッカンショコラなどおすすめパンの紹介!
人気のクロッカンショコラ(290円)

午後には売り切れてしまうことも多いクロッカンショコラ。チョコレートのつぶつぶが印象的ですが、中はガナッシュが入っています・

つぶつぶの食感とガナッシュが合わさって、とてもおいしいです。甘さも控えめ。人気なのわかります!
レモンミルクフランス(220円)

レモンクリームとクリームチーズがさわやか!ホワイトチョコレートがよく合います。私は、このパン、本当に好きです!

パールのホワイトチョコの粒のしたにクリームがあります。とにかくおいしい。
カレーぱん(250円)

これもとっても美味しかったです。

お肉の上にのったトマトがアクセントになっていておいしかったです。ワインに合いそうでした!
左:林檎×シナモン(240円) 右:365日×クロワッサン(230円)

「林檎×シナモン」の味が絶妙でおいしかったです!こどもも「おいしい!」と食べていました!365日のパンは小ぶりで、1個では食べたりないのですが、このパンはどっしりしていて食べごたえあります!(といっても何個もたべてしまうのですが^^;)
私はクロワッサンが大好きで、東京の人気パン屋さんのいろいろなクロワッサンを食べていますが、「365日×クロワッサン」はマイランキング1位を争うおいしさです!濃厚すぎず、でもバターの香りがとてもよくて、これはおいしかったです!
そして、パンを包んでいる包み紙がとってもかわいくてほっこりしました。


「365日と日本橋」イートインコーナーでモーニング!メニューは?

モーニングも人気!今回はイートインコーナーでモーニングを食べてきました!
イートインコーナーはカウンター席のみ10席ほど
イートインコーナーはカウンター席のみ10席ほど。狭い店内で、すぐ横で行列ができているので、あまり落ち着いて食べられません^^;
それでも食べていく価値があるほど、メニューは充実しているし、おいしいと思います!
「365日と日本橋」イートインメニュー紹介

・フィッシュベジタブル☓ライスorパスタ 1,300円(税抜)
・ミートベジタブル☓ライスorパスタ 1,200円(税抜)
・ハムエッグ☓キタノカオリ スープ付き 1,000円(税抜)
・アボカドサーモン☓ディンケル小麦 スープ付き 1,100円(税抜)
・フルーツサンド☓ミナミノカオリ 1,000円(税抜)
・わらび餅☓酒種パン 1,000円(税抜)
・アサイーフルーツボウル 1,000円(税抜)

今回いただいたメニューはこれ!
今回は「アボカドサーモン×ディンケル小麦」をいただきました!

横の方から見ると、サーモン・アボカド・目玉焼き・チーズがのっているのがわかると思います!

ほんと~においしかったです!まず、パンがとってもおいしい!そしてサーモンとアボカド、とろとろ玉子が絶妙にマッチしていました!
パンだけでなく、スープもおいしかったです!

ポテトサラダや付け合せもおいしい!パンがおいしいお店はやはり味のセンスが抜群でした!


サンドイッチやケーキ、ドリンクや食材、雑貨も充実

人気の365日と日本橋ですが、サンドイッチやケーキ、ドリンク、コーヒー豆なども充実していますので、紹介します。
サンドイッチとケーキ

サンドイッチは、私が行ったときは3種類が販売されていました。
・あんことバターのサンドイッチ 260円(税抜)
・ハムとグリュイエールチーズのサンドイッチ(税抜)
・ベーコンとクリームチーズのサンドイッチ(税抜)
そして、ケーキは2種類販売されていました。
・フィグリ いちじくのパウンドケーキ 1,700円
・フロマジュリ クリームチーズケーキ 1,600円 今回はフロマジュリを購入しました。


みかんジュースやコーヒー豆なども充実
の写真にあるように、デコポン、みかん、りんごのジュースや、レモネードもありました。 また、名古屋コーチンの卵やブルターニュの牛乳を使ったバターなど、こだわりの食材も販売されていました。
パンに塗ったらおいそうな、トマトやバジルのペーストもあり、テンションあがりました。
コーヒー豆も複数ありました。

他にもお酢などの食材も充実していました。 パン好きが欲しくなるようなバターやペーストなどがあり、楽しくなります!

醤油は糀などもありました。


パン好きが欲しくなるようなおしゃれな雑貨も充実

パン好きが欲しくなるようなおしゃれな雑貨が充実。 おしゃれなバターナイフ
絵本もありました。

今や欠かせないエコバッグ

「365日と日本橋」店舗情報
営業時間:月~金 7:30~20:00(ラストオーダー19:00)
土・日・祝 10:30~20:00(ラストオーダー19:00)
※商品がなくなり次第閉店
定休日:日本橋高島屋S.C.に準ずる
アクセス:東京メトロ銀座線・東西線「日本橋駅」 直結
東京メトロ銀座線・半蔵門線「三越前駅」 徒歩6分
JR「東京駅」八重洲北口 徒歩5分
住所:東京都中央区日本橋2-3-2日本橋高島屋S.C.新館1階
電話:03-5542-1178

まとめ
日本橋には人気のパン屋さんがたくさんありますが、私は365日が一番になりました!食パンはピカイチ!おすすめです!
イートインコーナーも本当においしくて、おすすめです!


